【祝1周年】おうちワークを始めてからの仕事と私生活を赤裸々に振り返りました

【祝1周年】おうちワークを始めてからの仕事と私生活を赤裸々に振り返りました

「ちょっと一緒に、今年の振り返りと残りの過ごし方について考えませんか?」

2021年があと3か月しかない! と気付き、慌てて開催した振り返り会だったのですが、そこで私たちは気付きました。

「ブログ開設して、ちょうど1年じゃない……?」

気付かぬうちに、このブログも1周年という節目を迎えるタイミングが訪れていたのでした。

正直、これまでブログをしっかり更新できたわけでもないし、やりたいねと言っていた企画はほとんど放置状態。それぞれ開業した個人事業では何とか1年を迎えることができたけれど、これから先のことは不安だらけ。まだまだまだまだ、前に進み続けなければいけない私たちと当ブログですが、ここまでブログを読んでくださったみなさま、私たちにお仕事を依頼して下さったみなさま、本当にありがとうございます。
みなさまのおかげで、穏やかな気持ちでこの節目を迎えることができています。

フリーランス1年生の私たちでしたが、もう2年生。
これから先も進み続けるため、この機会に「これまでの歩み」を残してみようと思います。
会社員からフリーランスになって、手探りで歩んできたママたち2人のリアルな日々です。
失敗談も成功談も含めて赤裸々に振り返ってみます!

振り返り ~あやのの場合~

あやの
おうちワークのイラストも担当。分かりにくいことを分かりやすくお伝えすることが得意なイラストレーターです。

この1年の仕事について

まず、この1年どんな仕事をやってきたのか? をざっくり振り返ると、こんな感じです。

  • イラストや挿絵の制作
  • 漫画の作成
  • オンラインでのグラフィックレコーディング
  • 動画の編集
  • チラシ作成・ロゴ・バナー制作のディレクション(もしくは自分で制作)
  • HP制作の企画・制作ディレクション
  • パワーポイントのデザイン制作
  • kindle本の発行
  • SNS(Twitter・Instagram)の運用代行
  • 学校(大学・中学校)でイラストレーターの仕事についての授業

あらためて見返すと、開業したときには想像もしていなかったお仕事にも携わることができました。
起業するうえで大切にしたいと思っていたことは、「イラストや漫画の仕事にこだわりすぎないこと」だったので、自分にこんなことできるかな? できないかも……ということも、依頼をいただいたら積極的にチャレンジしました。

なぜこだわりすぎないようにしたかと言うと、まだ自分には伸びしろがあると思っていたから。
「伸びしろがある」と言うと、自信過剰なようでちょっと恥ずかしいですが、自分の可能性を身ら狭める必要はないなと思ったのです。
依頼がくるということは、少なくとも需要があるということなので、1度やってみて自分に合っているようであれば、今後もサービスとして取り入れる。もし合っていなかった場合は、次回からは他の人を紹介するか、お断りする。
そうやって、自分にできることの幅を拡げていけたらと思いました。

ただ、受けた仕事が自分に合っていなかった場合は地獄です(笑)
たとえ合っていなくても、受けたのであればプロとしてやりきらなければならないので、「もうこの仕事は二度と受けない……」と半泣きになりながら(時には本当に泣きながら)仕事をしました。

そんな感じですが、むやみに全てのお仕事をお受けしていたかと言うと、それも違います。
フリーランスになる際に掲げていた「分かりにくいことを分かりやすくする」というテーマを、一つの判断材料にしていました。そこに合致さえしていれば、したことないお仕事でもお受けする……という感じです。

依頼して下さった方々は、もともと知り合いの方や前職のつながり、または知り合いやお客様からのご紹介がほとんどでした。大学を卒業したころからコツコツ運用していたSNSで「フリーランスになりました」と発信したことで、私の状況を知ってくださり、依頼をしてくれた人が多かったように思います。

これからの仕事について ~反省点から考えるこれからやりたいこと~

この1年の振り返りをしてみると、口から出てくる言葉は反省点ばかり。
トカミさんに「何か良かったことは? 」と聞かれても、「う~ん」と唸るしかできませんでした。
私自身、今年は私生活が大変で「最低限しかできなかった」という想いが強いからかもしれません。

でも、低空飛行でも続けてこられた。1年を乗り切ることができた。そしてきっとこの私生活で起こったことや感じたことはブログのネタにもなる! (笑)

なのであまり悲観しすぎず、反省点を次の1年に持ち越さない! という気持ちでこれからやっていきたいことを考えてみようと思います。

まず、私の最大の反省点は、目先の仕事に追われ、将来の自分のための種まきの仕事が全くと言っていいほどできなかったこと。詳しくは以下の3つのことができませんでした。

  • 自分で仕事を作り出すこと
  • 自分自身のブランディング(SNSやブログの更新)
  • 新たな繋がりをつくること

なので、これからの1年はそこに注力し、目先の仕事だけでなく将来の自分のための仕事もやっていこうと思います。そのために私がクリアするべき課題は、自分の予定を確保すること。

そこで、まずはスケジュールの組み方を変えてみようと思い、9月から以下の方法を実践しています。

始めて1週間ほどですが、なんとなくいい感じです。(そのおかげでこの記事も書けてる)しばらく続けてみようと思うので、どうだったかをまた記事にします!

また、今までの繋がりだけで仕事をしていくのは、いつか限界が来ると思うので、これからの1年は新たな繋がりを作ることにも力を入れていきたいです。

この1年のおうちワーク(私生活)について

私生活はハチャメチャでした。
実の父の介護、死去、そして自分自身の妊娠と出産が重なり、もうてんやわんやだったので記憶が定かでないところもたくさん……

(父のことについてはこちらの記事↓に詳しく書いています)

振り返るとよくやってきたなという感じですが、そんな怒涛の日々を過ごすなかで、改めて大切だなと思ったことは、生活習慣です。

結局はどんなに大変なことが起こっても、粛々と自分のすべきことをしていくことが大切で、そのためには自分に合った生活習慣をつくる。
もうこれに尽きるな、という結論に至りました。
今のところの私のいい生活習慣はこんな感じです。

  1. 朝起きて軽く筋トレをする(10分)
  2. 朝ご飯をたっぷり食べる(炭水化物とタンパク質をしっかりとる)
  3. 昼ごはんは簡単に蒸した芋を食べる
  4. 夜ごはんは野菜をたっぷり食べる
  5. 必ずお風呂に浸かる
  6. 夜寝る前に本を読む(スマホは見ない)

上記のうち、①と⑥が私にはとっても重要です。
どちらもちょっとでいいのです。でもちょっとするだけで1日の充実度が全く変わる。

朝に筋トレをすると体中の血液が循環し(してる気がする)、スタートダッシュが格段に変わります。
ちなみに、筋トレのときはこの動画を見ながらやっています(腹筋の日・背筋の日と交互に)

そして夜は、どんなに疲れていても、1行だけでもいいから本を読む。(そのときスマホは見ない)そうすることで強制的にインプットの時間を作れるし、文字を読むことで眠くなるので快眠できます。

模索し続け、今のところこれが安定した生活習慣なので、しばらく続けていこうと思います。

振り返り ~トカミの場合~

とかみ
パソコンが苦手なお客さまに代わって幅広く業務を行えるWeb・グラフィックデザイナー/システムエンジニアです。

この1年の仕事について

割と近いところにいたと思っていたあやのちゃんの幅広い仕事内容を見てびっくり! あやのちゃんは、SNS関連やイラストの仕事が中心だと思っていたので、知っているつもりで全然知らなかった……! それぞれ、また詳しく知りたいです!(もっと一緒にお仕事もしたい✨)

私も開業してからちょうど1年になりました! 仕事を振り返るとこんな感じです……

  • Web関連
    • ホームページ制作・運用、LP制作サイト制作、リニューアル関連
    • ホームページTOP画像制作、バナー画像制作
    • ブログ更新、ブログサムネイル画像制作   他……
  • グラフィック関連
    • ロゴ制作
    • チラシ制作
    • メンバーズカード制作、ポイントカード制作、名刺制作
    • 幕制作、スタンプ制作、ウェア制作   他……
  • その他
    • Microsoft製品の操作ガイド、資料作成、デザインアドバイス
    • パソコン選定・初期設定
    • プログラミング関連
    • ビジネスメール作成サポート
    • 医療系イラストの監修
    • 睡眠ポリグラフ検査   他……
トカミのWeb系制作実績
Web系 制作実績

トカミのグラフィック系制作実績
グラフィック系 制作実績

Web系の依頼は立て込むと寝る時間もなくなり、家庭と育児どころではなかったです😱
なので、2年目は一人で仕事を抱え込むのではなくて協力していただける方を増やし、もっと効率的に仕事を回せるように勉強していきたいです

仕事の流入経路に関しては、多くが知人、またはその友人や仲間という感じで広がっていきました。
リピート率がかなり高いと思います(今度数字を出してみよう……)。誠意を持って対応することを大切に、きちんと仕事を行い、その成果で次回のご依頼に繋がっているなと実感しています。

「トカミさんはやろうと思えば何でもできる」
あやのちゃんが振り返りのときに言ってくれた言葉が本当に嬉しかったです。
フリーになり、向いていないことをがんばる必要はなく、向いていることをがんばることで、こんなにも多くの方に必要としていただけるんだと気付けました。

ただ、自分のSNS更新や営業が、仕事が重なるに従い本当にできていなかったので、この部分は見直していきたいです💦

これからの仕事について~反省点から考えるこれからやりたいこと~

この1年で多かった仕事がロゴ制作とホームページ制作になるので、こちらをより良い形でお客さまに提供できるように受注システムを確立させてサービスを充実させていきたいです。

「あなたのサービスは高級寿司店みたい。口コミの情報しかなくて入ってみないと値段も分からない。」
というお言葉を常連の取引先のお方からいただいたので真摯に受け止め、初めての方でも分かりやすいサービスと料金体系を確立させていきたいです。(1年前から自身のサービスサイトを作る! 作る! と言いながら作れていないので、今年中に作ります! 宣言!!)

というわけで……
私のサービスや料金を初めての方にも分かりやすく伝えるサイトやパンフレットを用意する
が当面の目標です。

あとは、ビジネスを学ぶこと。
今までの私は、ぼーっとして、依頼がきては仕事をするの繰り返しでした。言わば仕事を振られてはこなす会社員と同じ……。これからは、自ら営業を行って新しいチャンスを自分で切り開いていきたい! と思っています。

この1年のおうちワーク(私生活)について

おうちワーク ~1日の流れ~

私は追い詰められないと仕事ができないので、パンパンのスケジュールぐらいがダラダラしなくていいのかもしれません……

私の忙しいときの生活はこんな感じです。

  1. 起きてすぐメール確認。
  2. 小学生を送り出す。園児を保育園に預ける。
  3. ひたすらパソコン作業。昼食は食べないか、すごく簡単なものでやりすごす。(卵かけごはん)
  4. 小学生が帰ってくる。園児を保育園へ迎えに行く。
  5. 子どもが寝たら、パソコン作業再開。1日の目標達成が終わるまで寝ない。やりきる。

私の忙しくないときの生活はだらしなくて書けません……
在宅ワークになってから少し太ったので、私も筋トレしなくては……

あやのちゃんから小学生と園児、2人をどうやって育児しているの?! 朝と夜の過ごし方を知りたい! とご質問いただいたので書いてみます。

フルタイムで働いていたときに身に着けた家事時短術がとても役に立ちます。

子育てとおうちワーク ~朝の工夫~

子ども(5歳と8歳)には自分で前日、できるだけの準備は済ませてもらっています。

ちなみに私、前職は睡眠専門の医療機関で検査技師をしていました。フリーになり気になっていた睡眠上級指導士の資格をとりました。仕事には今のところ活かせてないですが、私生活ではかなり活用しています。

と言うことで、明日からすぐに使える「睡眠にいい朝食例」を紹介します。

睡眠に良い朝食例(和食と洋食)

こんなの準備できないわ! という方は、
朝食はセロトニン(睡眠を促すメラトニンというホルモンになる)の材料になるお肉などの蛋白質が含まれる食品をとるといいです。
食パン・お魚ソーセージ・バナナが、火を使わない我が家の定番簡単朝ごはんです。

私が朝に、家で子どもにしてあげることは10分もないかもしれません。

子育てとおうちワーク ~夜の工夫~

洗濯は旦那さん、掃除はお掃除ロボットが担当してくれています。
掃除が苦手なので部屋に最低限の物しか置いていないです。家具も食器も汚れがすぐ落ちるツルンとした装飾のないもの選んでいます。(無印良品がおススメ)

帰宅後は、すぐ子どもに明日の準備をしてもらって、その間にお風呂の準備。
お風呂が済んだら、夜ごはん。忙しいときは、オイシックスから届いた総菜を温めるだけです。

晩ごはんもお風呂も19時までに終われたら、その後はかなり楽です! 21時に寝室に入れて、その日の育児は終了です。(もう、寝かしつけなくても2人で寝てくれるので助かります)

18時~21時までは仕事をしないようにと決めていたのですが、最近できていないことをこの記事を書いていて思い出しました! 仕事も私生活も定期的な振り返りが大事ですね……!

おうちワーク進化論のこれからについて

2人で「おうちワーク進化論」を立ち上げてから1年、ブログを全然更新できなかったので、今回の振り返り会で「これからも続けていくか? 続けていかないか?」を話し合いました。
結果、家で同じように頑張っている人の役に立ちたい、一緒に頑張りたいという気持ちは1年前と変わっていないことに気づきました。

なので、続けていきます!

これからは、定期的に皆さまのお役に立てる情報を更新していきたいと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA