お鼻スルスル劇場~楽に鼻水を拭き取りたいときのススメ~

お鼻スルスル劇場

鼻水スルスル知っていますか?

ズル・・・・・・ズルズル・・・・・・ズッ

今年も聞こえてきます、聞こえてきますよ・・・・・・

鼻水をすする音が聞こえてきます・・・・・・!

冬になると同時に垂れはじめる鼻水。
ティッシュで拭き取ろうとすると、娘は大暴れ。

「ママは娘のことを想ってフキフキしよとしてるんだよォォ〜」

と追いかけるも、イヤイヤ期真っ只中の娘がこちらの気持ちを汲んでくれるはずもなく、家の中に「鼻水を拭き取りたい母vs鼻を触られたくない娘」の激しい戦い開始のゴングが鳴り響きます。

その上、うちの娘の場合放っておくとすぐに中耳炎になるし・・・・・・

「ズルズル」という音が聞こえてくると、毎回「またか・・・・・・」と少し重たい気分になってしまいます。

そんな私に友人が教えてくれた魔法があります。

お鼻するする!

ご存知の方も多いと思いますが、教えてもらって感動したので紹介したい!
以下に手順を載せますので、まだ試したことがない方は是非お試しあれ~!

お鼻スルスルの手順をまとめると以下の流れです。
 
お鼻スルスルの手順

①ティッシュを三つ折りにする

②ティッシュを手に掛けて鼻にあてる

③奥にあるティッシュの先を引っ張る

これだけで鼻水の拭き取り完了です!

鼻水がきれいにでろーんと伸びて拭き取れて、すっきりします。

粘り気のある鼻水のときは特によく取れるのでオススメです。

鼻をつまむことなく拭き取れるので、娘も嫌がりません。
何なら、「お鼻スルスルするよ」と言うと自ら鼻を差し出してきます(機嫌が良いときに限る)

これで母の体力も無駄に使われることなく、必要な時のために温存できますよ!

鼻水スルスルでも対応できない量の鼻水の場合

とは言っても、風邪がひどくなると、鼻水を拭き取るだけでは対応できないほどの滝鼻(滝のような鼻水)が出てくることもありますよね。

大量に鼻水が出てきてどうしようもないときの便利グッズをご紹介します!

①アナログ型鼻すい器 ママ鼻水トッテ

お口で吸うタイプの鼻すい器です。
お手ごろな値段なのにちゃんと鼻水がとれるところがおすすめです。
そして洗いやすい。
我が家で一番最初に購入した鼻すい器です。

おすすめポイント
・お手頃な価格
・ちゃんと鼻水がとれる
・お手入れが簡単
ドラッグストアウェルネス
¥696 (2021/12/14 14:51時点 | 楽天市場調べ)

② 電動型鼻すい器 ベビースマイル

上の子がよく鼻かぜをひいていたときに病院の先生におすすめされて購入した商品です。
電動の商品にも関わらずコンパクトで、 旅行にも必ず持って行くほど大活躍 。

ただ、赤ちゃんの鼻にはノズルが大きすぎたので、ロングシリコンノズル「ボンジュール」を付け替えて使用しています。
ノズルが奥まで入るのでびっくりするほど鼻水が吸い取れます。

こちらの商品も洗いやすくお手入れが楽です。

おすすめポイント
・とにかく鼻水がとれる(赤ちゃんにはノズルの変更が必要)
・電動の商品にも関わらずコンパクト
・お手入れが簡単

③ 掃除機装着型鼻すい器 鼻と~る

こちらはお友達が使っていたのですが、なんと掃除機に装着して吸い取る鼻すい器です。

とっても画期的!

聞いたときはびっくりしましたが、高価な電動式のものより安価で、アナログ式に比べて吸引力が強いそうです。
ただ、掃除機の機種にあわせて吸引力が変わるので、ご家庭の掃除機の吸い取り力と相談して検討するのがおすすめです。

おすすめポイント
・掃除機の吸引力を活用できる
・電動式に比べて安い
・アナログ式に比べて吸引力が強い

鼻すい器を嫌がって鼻水がとれない!そんなときの対処法

鼻すい器を買って「さあ、とるぞ! 」と思っても嫌がって吸い取らせてくれない……

分かります、分かりますよ……。

そんなときに楽に吸い取る方法をご紹介します!

少々手荒な方法ですが、だんだん慣れてくると嫌がらなくなってきます。

なので、最初だけ心を鬼にして、足でガチっとロックして吸い取りましょう。

2件のコメント

私は、ティシュがなく、新聞紙だったのですが、私の子供孫は口で吸ってあげました。最近は、ティシュで鼻水を
巻きながら出していました。スッキリして気持ち良さそうでした(^_^)/
昭和22年生まれ

松田久さん!コメントありがとうございます。私が子どものときも、病院の先生がストロー(?)で鼻を吸ってくれていたような・・・(*’▽’)鼻水がしっかり出るとすっきりしますよね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA